2018/02/26

ベルマーク集めにご協力ください!!!


 野多目小学校PTAでは、小学校に新しいテントを購入するために
「ベルマーク」を集めています。校区の皆様のご協力をお願いします。野多目公民館の事務所入り口窓にボックスを設置いたしましたので、1枚でも2枚でもお願いします。ちりも積もれば山となる・・・です!
よく見つけるのは、マヨネーズの袋、チョコレートの包、石鹸の箱です。飲み物では***サイダーの1Lボトルに1点あります。なかなか気づかないのですが、インクジェットプリンターのインクカートリッジ(エプソン、キヤノン純正)自身もベルマーク商品で、これには5点も付いています。狙いどこです!































野多目小学校PTA
野多目公民館

2018/02/24

ふれあい・おもいやりネットワーク
  統合①開催されました
 2018年02月23日(金) 19:00~ 野多目公民館
真剣な討議が進められました!
2F講堂で「ふれあいネットワーク」「おもいやりネットワーク」活動統合に関する説明会が開催されました。当日は、自治協メンバー(町内会長メイン)、公民館関係者、社会福祉協議会メンバー、ふれあいネットワーク関係者、シニアクラブ関係者などおおよそ50名の皆さんが参加されました。
この「統合」については昨年の自治協総会で出席者より提案されたもので、母体となる「ふれあいネットワーク」総会で、上位団体の社会福祉協議会 豊田会長より提案され、昨年より各班からの意向吸収、自治協議会内部での調整などが進められてきたものです。
【1】統合についての考え
校区内には、平常時の見守りが必要な皆様に
説明される自治協 出﨑会長
対しては「ふれあいネットワーク」活動で各町内会で民生委員やボランティアの皆さんで構成された「班」が見守りを実施しています。一方、数年前より、各町内会長を中心とする「おもいやりネットワーク」活動も開始され、大規模災害時避難が必要な時のお声掛けや支援についての準備も進んでいます。
この2つの支援ルートの対象者がほぼ同じ人になることより、支援活動の効率化を検討しようとしています。
また、シニアクラブで長年実施してきました「友愛活動」については、シニアクラブ内ですでに定着していることより、現状のままで行くことになりました。

【2】統合に向けての提案内容
以下の資料を使って、社会福祉協議会 豊田会長より提案内容が説明されました。
①ふれあいマイネット(仮称)活動マニュアル・・・概要
 ◆誰を見守るの?…災害時避難行動要支援者名簿に登録された方、町内会で見守りが必要と判断され、ご本人の同意が得られた方。
 ◆誰が見守るの?…町内会長、民生委員、各町内の団体メンバー、ボランティアより構成される班メンバー
 ◆どのように見守るの?…平常時の見守り、大規模災害発生時のお声掛け避難支援。
 ◆どのように運営するの?…各町内会に班を設置し、「野多目・ふれあいマイネット」を構成、社会福祉協議会の傘下に配置する。
 ◆運営資金はどうするの?…社会福祉協議会より拠出される。
 ◆新ネットワークについて(混然一体の見守り体制)

活動の内容について皆さんのご賛同をいただきました。

②野多目・ふれあいマイネット(仮称)規約
豊田会長より規約案が説明され、4月からの新組織での活動スタートに向けての準備を進める旨の説明がありました。

【3】何が変わるのか?
新組織の母体となるのは「ふれあいネットワーク」活動なので、従来の支援の流れと同じですが、その中に町内会長を筆頭とする自治会メンバーが入ることより、組織としてよりしっかりしたものになると思われます。

ふれあい・おもいやりネットワーク統合の検討内容については都度ご報告いたします。

野多目校区自治協議会
社会福祉協議会
民生児童委員協議会
シニアクラブ連合会
野多目公民館

2018/02/19

ソフトバレーボール大会開催されました!
 2018年02月18日(日) 9:15~野多目小学校 2F体育館で体育振興会主催のソフトバレーボール大会が開催されました。前日より少し寒気が緩んでいましたが、当日早朝はかなり冷え込んでいました。しかし、8:30くらいには各町内会の参加メンバーはすでに集合し練習を開始、体育館は人でいっぱいになっていました!
【1】開会式の様子
体育振興会会長 岡部さんの挨拶に始まり、自治協 出﨑会長、野多目公民館館長 藤田さんよりご挨拶をいただきました。続いて野多目1丁目3区 山口さんの選手宣誓です。
体育振興会 岡部会長挨拶
自治協 出﨑会長挨拶

野多目公民館 藤田館長挨拶
山口さんの選手宣誓です。


【2】ゲーム開始!
まかせてー!

あーっ!間に合わんやったー!
試合前ちょっと緊張しています・・・。

ぶろーっく!!
サーブを隠して目をくらませるんだー!

和田2丁目はおそろいのユニフォームでした!
各町内会大いに盛り上がりました!!
【3】結果報告
優勝 野多目1丁目 1・2区 
おめでとうございます!

 体育振興会

2018/02/10

平成29年度
福岡県更生保護功労者に表彰されました!!
野多目校区 自治協議会 中村光子さん長年の保護司としてのご活躍が認められ
法務大臣表彰を受賞されました。
また、同じく保護司の 的野眞由美さん、的野 弘さん
福岡県保護司会連合会長感謝状(内助功労)をご夫婦で受賞されています。本当におめでとうございました!!


<保護司とは?>
保護司は,犯罪や非行をした人の立ち直りを地域で支える民間のボランティアです。保護司法に基づき,法務大臣から委嘱された非常勤の国家公務員とされていますが,給与は支給されません。 保護司は,民間人としての柔軟性と地域の実情に通じているという特性をいかし,保護観察官と協働して保護観察に当たるほか,犯罪や非行をした人が刑事施設や少年院から社会復帰を果たしたとき,スムーズに社会生活を営めるよう,釈放後の住居や就業先などの帰住環境の調整や相談を行っています。

野多目校区自治協議会

2018/02/07

真冬のコンサート開催されました!
 2018年02月02日(金) 19:00~野多目公民館 2Fで男女共同参画協議会主催の真冬のコンサートが開催されました。
この冬一番の寒波が野多目に襲来している中、約60名もの皆様にご参加いただきました。
 ご披露いただいたグループは"choirus(クワイラス)"の皆様です。ゴスペルミュージックやおなじみ いきものがたりの「ありがとう」などがご披露され、幻想的な雰囲気の中、澄み切った歌声を皆さん堪能されていました。
男女共同参画協議会 藤田会長ご挨拶


最後に全員で「ふるさと」を合唱いたしました。

ゴスペル・ソング【gospel song】
正規のキリスト教賛美歌に対し,大衆の間で生まれた福音唱歌のこと。
もともと,19世紀後半にアメリカ各地で起こった信仰復興運動で歌われた歌を意味したが,今日では民俗音楽の範疇に入るようなキリスト教音楽,とくに黒人のリズム感や叫ぶような歌唱法を特徴とする歌をゴスペル・ソングと呼ばれています。

男女共同参画協議会

2018/02/04

野多目歴史散歩③
野多目は古くからの土地 -のためは遺跡の宝庫ー
この「野多目歴史散歩」では、私たちがまだ知らない郷土の過去を校区の皆様にご紹介し、私たちの「野多目」に対する理解を深めたいと考えています。調査・検討をしながらの掲載となりますので、ブログへの掲載は不定期となりますが、継続して皆様へお届けしたいと考えています。
【4】和田B遺跡(わだビーいせき)
がんセンターの北西側に位置し、現在はレークヒルズ野多目と戸建て住宅が密集している地域ですが、旧石器時代、縄文時代、弥生時代、古墳時代の各時代の遺跡から、食物貯蔵穴や動物を捕獲した落とし穴などが発見されました。この一帯は那珂川から少し離れた小高い丘陵地帯であり、洪水の危険もなく雑木の生い茂った森林で、狩りや木の実探しの格好の場所だったのではないかと思われます。住居に適しており、長い年月にわたって集落が形成されてきたと考えられています。


レークヒルズ建設前発掘エリア(右下レークサイド野多目)
発掘の様子です。

人の足跡が残っていました。

獣の足跡も残っていました。
<参考文献>
・福岡市埋蔵文化財調査報告書第572集  和田B遺跡Ⅱ  1998福岡市教育委員会

               野多目校区自治協議会
               レークヒルズ町内会
               和田2丁目町内会